運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

これは高速道路施策に関する会議でございますが、四月の二十三日の木曜日、週末を挟んでの三日後の月曜日、二十七日に第四回国土開発幹線自動車道建設会議というのが突如招集されたんです。委員は、国会議員が十名、そして各界の有識者十名の二十名。関連データやあるいは資料の開示というのは、当日もしくはその週末を挟んでの間ということですから、極めて短い時間。会議時間はわずか二時間です。

馬淵澄夫

2009-03-25 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

それから、道路施策として、例えば、最近であれば地中化であるとか、午前中もいろいろ御議論いただいた料金であるとか、いろいろ課題がございます。そういったものについてどういう方向性を目指していくのか、その辺を具体的に地域の方々と議論させていただいて、わかりやすい計画をつくろうと思っております。

金井道夫

2008-04-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

それで、百六十万トン、これは多少傍証的な話になりますが、全く荒唐無稽な数字ではないということでお聞きいただきたいと思いますが、十八年度の道路施策の実績の中でCO2削減効果推計をしておりまして、環状道路整備でありますとかボトルネック踏切の解消等々で約百十万トンという推計をしておりまして、これと比べてもそれなりの現実味のある数字ではないか、百六十万トンは、というふうに思っております。

原田保夫

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

冬柴国務大臣 私も、一昨年ですかね、年末に、当時、どういうふうにこの道路施策をするかというときに、国民ニーズの高い高速道路料金引き下げを行う、ただ、これは道路会社というところに経営をゆだねていますから、そこが主体的に判断するわけですが。そして、先ほど局長も言いましたように四十五年の間に債務を完済するというスキームもあります。

冬柴鐵三

2008-04-08 第169回国会 参議院 環境委員会 第5号

この中で、道路施策におきましては、先ほど申し上げましたように、例えば走行速度が上がることでCO2排出量削減するということで、環状道路整備や、あるいはボトルネック踏切といったものの対策推進することによりまして円滑な交通を確保し、CO2削減といったことにも非常に有効な施策になっているというふうに認識いたしております。

菊川滋

2002-03-20 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

となるとか、あるいは車種区分が今いろいろ、例えばオートバイの問題等指摘されている部分がございますが、車種区分車種間料金比率細分化が可能となるとか、あるいは多様な料金施策が可能でありまして、例えば乗り継ぎ制の拡充でありますとか、あるいは沿道環境対策を目的とした料金制導入でありますとか、あるいは区間割引期間割引等々の施策が可能となるわけでございますので、このような観点から、ETCが私たちの有料道路施策

大石久和

1998-03-18 第142回国会 衆議院 建設委員会 第4号

この中にはいろいろな目標があるわけでございまして、今までもそういうことは手探り的にはやってきてはいるのでございますが、特に今回の五カ年計画でも取り入れてきておりますのは、進め方の改革、先ほどちょっと申しましたが、評価システム導入それからパートナーシップの確立といったような、そういう進めていくに当たってのいろいろな対応、これがやはり道路施策としての新しい点かと思います。  

佐藤信彦

1998-03-18 第142回国会 衆議院 建設委員会 第4号

今後の道路施策推進に当たっては、道路利用者ニーズを的確に道路行政へ反映させるため、パブリック・インボルブメント方式導入し、国民と対話を行いながら事業施策展開を図ることといたしております。  このような行政の取り組みについてプロセスやその結果を公表することにより広く国民に御理解をいただけるよう努めてまいるところであります。よろしくお願いいたします。

蓮実進

1994-11-08 第131回国会 参議院 建設委員会 第2号

松谷蒼一郎君 今後とも幅広い道路施策展開について努めていただきたいと思います。  次に、渇水対策について伺います。  ことしは非常に暑い夏と渇水状況全国が見舞われたわけでございますが、現在におきましてもさらに渇水状況が続いている地域があると思います。これについて国土庁の方から簡単に御説明願います。

松谷蒼一郎

1966-04-20 第51回国会 衆議院 建設委員会 第20号

だから国のなすべき道路施策、道路整備事業、それから末端の市町村の道路整備問題というものも均斉のとれた発展をしていくという姿があるべきことじゃないか。大きなやつを整備したら、小さなやつは自然に便利になるという考え方ではなしに、ほんとうに地方開発社会資本の投資というものは、そういう点にもっと重点を置いてほしいと思うのです。

吉田賢一

1964-03-27 第46回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する調査小委員会 第4号

あるいは今日のようにどんどんと情勢が変わってきて、道路施策もできない。十六キロを走ったものが二年のうちに十三キロに落ちてきたというような状態等から考えるならば、そういう他の関連性からくるものと、さらに別の財源なり、いわゆる大阪でいうならば大阪市の財源なりあるいは国の財源なりを導入してもらわなければできないのだということであるのかどうか。これは三局長さん全部でもけっこうでございます。

重盛壽治

1963-02-07 第43回国会 参議院 建設委員会 第3号

道路施策重点につきましては、第一に、全国的に幹線道路網整備といたしまして、高速自動車国道建設推進するとともに、国土開発縦貫自動車道調査についても積極的に促進いたします。一級国道については、全路線にわたり改築を促進し、交通の輻湊する都市及びその周辺には、再改築推進いたしたいと考えております。  

河野一郎

1963-02-06 第43回国会 衆議院 建設委員会 第1号

道路施策重点につきましては、第一に、全国的幹線道路網整備といたしまして、高速自動車国道建設推進するとともに、国土開発縦貫自動車道調査についても積極的に促進いたします。一級国道については、全路線にわたり改築を促進し、交通の輻湊する都市及びその周辺には、再改築推進いたしたいと考えております。  

河野一郎

1961-04-14 第38回国会 衆議院 建設委員会 第22号

中村国務大臣 実は、新道路整備五カ年計画の総額が御指摘のようにきまりまして、中央自動車道の資金についてどういうような織り込み方をするかということにつきましては、目下他道路施策との関連等を考慮いたしまして検討をいたしておる最中でございます。私どもといたしましては、すでに国会で議決をされております中央自動車道建設につきましてもできるだけ配慮をして参りたい、かような心がまえでおる次第でございます。

中村梅吉

  • 1
  • 2